◎2023(令和5)年1月31日(火)
「全校百人一首大会」を行いました
今日の5限目、全校百人一種大会を行いました。
1・2年、3.4年、5・6年に分かれて1対1の対戦を、相手を変えて行いました。学年があがるにつれて、雰囲気が変わり、5・6年生はシーンとした雰囲気の中で百人一首が行われていました。
◎2023(令和5)年1月31日(火)
「全校百人一首大会」を行いました
今日の5限目、全校百人一種大会を行いました。
1・2年、3.4年、5・6年に分かれて1対1の対戦を、相手を変えて行いました。学年があがるにつれて、雰囲気が変わり、5・6年生はシーンとした雰囲気の中で百人一首が行われていました。
◎2023(令和5)年1月30日(月)
第7回 白川っ子タイムがありました
今日は、5限目「第7回白川っ子タイム」がありました。亀山市書写展の表彰式、2・3月の学級の目標の発表、スピーチタイム、児童会からのお知らせ、ゲームなどがありました。最後のゲームは、「白川小学校クイズ」がありました。問題に、「6年生は卒業まであと、34日○か×か?」がありました。答えは○で、卒業まであと34日だそうです。残り少ない、今の仲間と過ごせる時間を大切にしていきたいとかんじました。
◎2023(令和5)年1月24日(火)
1年生が「たぬきのいとぐるま」を学習しました
1年生が国語の時間に「たぬきのいとぐるま」を学習しました。この教材の学習では、歴史博物館から、「いとぐるま」をお借りすることが多いのですが、白川小学校では、地域の方から寄贈していただいた「いとぐるま」を活用しています。
◎2023(令和5)年1月21日(土)
土曜参観がありました
今日は、土曜参観を行いました。1限目は、普段お世話になっている地域の皆様をお招きし、「お礼の会」をしました。2限目は、5.6年生が炭販売を行いました。3.4限目は、高学年対象に、三谷久夫さんにお世話になって親子工作をしました。5限目は、餅つき大会をしました。つきたてのお餅をいただくことができました。ご出席・ご参加いただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
◎2023(令和5)年1月20日(金)
1月19日(木)第15回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰式に出席しました
1月19日(木)、東京で行われました、第15回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰式に学校・地域を代表して参加せていただきました。全国各地から、受賞校の先生方が集まっておられました。
受賞に際しまして、これまでお世話になりました地域の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。