◎2021(令和3)年5月13日(木)
少し大きくなったマリーゴールドをポットに植え替えました。
◎2021(令和3)年5月13日(木)
少し大きくなったマリーゴールドをポットに植え替えました。
◎2021(令和3)年5月12日(水)
「 How are you ? 」を学習しました。日本では、「元気?」という感じで、あいさつをすることとその返事の仕方を学習しました。
◎2021(令和3)年5月12日(水)
開閉会式の練習をしました。ならぶ場所を確認して、ラジオ体操や表彰の練習を行いました。
◎2021(令和3)年5月11日(火)
先日観察した1日の気温の変化をグラフにしてまとめまて、変化の様子を学習しました。
◎2021(令和3)年5月11日(火)
2ケタひく2ケタのひき算を学習しました。ブロックのかたまりををつかって考えました。
◎2021(令和3)年5月10日(月)
なかよし班に分かれて、班の旗を作りました。運動会には、披露できる予定です。
◎2021(令和3)年5月10日(月)
外での練習が始まりました。全校で「ソーラン」を行いました。そのあと、なかよし班での「全校リレー」の練習を行いました。
◎2021(令和3)年5月10日(月)
亀山市立白川小学校
学校運営協議会委員 様
学校運営協議会 会長 浅野 重信
白川小学校 校長 小林 ゆかり
令和3年度 白川小学校学校運営協議会 第1回会議開催のお知らせ
皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、白川小学校の教育活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、見出しのように白川小学校運営協議会 第1回会議を下記の要領にて3密に配慮し、開催します。
<記>
1.日 時 令和3年5月13日(木)19:00~20:30
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
①はじめに(校長先生)
②コミュニティスクール会長あいさつ
③新メンバー紹介
④協議事項
・子どもの様子について
・令和3年度学校経営の改革方針 行動計画
・特認校制度について
・今後の活動について
・年間計画について
・総合的な学習について
⑤その他
4.次回開催
令和3年7月8日(金)19:00~20:30
◎2021(令和3)年5月9日(日)
天気に恵まれ、奉仕作業を行いました。子どもたちや保護者、地域の方にも手伝っていただいて、運動場や校舎まわり、プールをきれいにしていただきました。
◎2021(令和3)年5月7日(金)
なかよし班対抗の競技で、全員リレーや大玉ころがしの順番を考えました。来週から練習が始まります。