3.4年生の複式学級同士の交流をしました。今回は、昼生小の皆さんからの発表を聞かせていただきました。内容は「中ノ川について」として、生物、歴史、防災等に関する総合的な学習の時間の調べ学習の発表でした。パワーポイントも使い、写真や動画も交え、とてもわかりやすく説明していただき、中ノ川のことがよくわかりました。特に、先日の台風の際に水位が上昇していた様子を示した動画に子どもたちは関心をもっていました。避難所になった学校も多くあり、日頃からの河川の氾濫や土砂災害について学んでおくことの大切さを再確認しました。昼生小の皆さん、ありがとうございました。