複式4校オンライン交流会「かしのひオンライン」をしました🖥

亀山市市内の複式学級を有する学校間での交流を深め、新しい人間関係を築く練習をするために、本校の3年生~6年生がオンライン交流会に参加しました。今回は野登小学校がホスト校になり、児童会を中心に内容を話し合って企画し、司会進行を6年生が担当しました。「かしのひオンライン」という名前も、6年生の子どもたちが名付けてくれました。複式4校(加太小学校、白川小学校、野登小学校、昼生小学校)の頭文字からとっています。各校がグループに分かれ「アドぺー」「これなに?アキネータークイズ」「かぶせていーよ!」のクイズをしました。初めて出会う他校の友だちとの交流とあって、子どもたちは、最初は緊張していた様子がありましたが、だんだんとやりとりが楽しくなり、笑い声も響くようになっていきました。

6年生の子どもたちは、「最初はどうなるかわからなかったけど、すごく楽しかったし、安心してうまく進めることができました。」「ほかの学校と仲を深めることができてよかったです。とても楽しかったです。」「司会はちょっと失敗しちゃったけど、ゲームは楽しかったので、交流できてよかったです。」「また交流したいです。」などと、感想を寄せてくれました。今後も継続して続けていきたいと考えています。