毎年児童会による「西小フェスタ」感染症の影響で、なかなか開催することができませんでしたが、先月24日の水曜日に、児童会と6年生が中心となって、フェスタを開催することができました。全校が一緒にはできませんでしたが、学年ごとにゲームや出し物にたのしんでいました。
修学旅行2日目⑧
たくさんのお迎えありがとうございました。
良い天気に恵まれ、また、子どもたち一人ひとりがみんなのことを考え行動でき、とても気持ちよく、かつ思い出いっぱいの修学旅行ができたと思います。保護者の方々の支えがあって、こんなにたのしい修学旅行が実現したと思います。ありがとうございました。いっぱいお話を聞いてあげてください。
これで、令和3年度の修学旅行を閉じさせていただきます。
修学旅行2日目 ⑦
安濃サービスエリアを出発しました。
お迎えの際には、運動場への出入り充分気をつけて下さい。
到着後、みんなで「終わりの会」を行い、帰りとなります。
修学旅行2日目⑥
現在16:48
安濃サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。
学校までは20〜30分です。
ここを出発する時、連絡します。
修学旅行2日目⑤
現在16:31
松阪インタあたりを通過しました。
修学旅行2日目 ④
エスパーニャ終了します。
予定通りスペイン村の見学を終え、帰路につきました。途中、トイレ休憩をして、安全運転で帰ります。
修学旅行2日目 ③
志摩スペイン村パルケエスパーニャにつきました。記念撮影をして、昼食です。班で決めた所で、仲良く食事です。食事後は、お楽しみのアトラクションや買い物です。
今日もいいお天気に恵まれました。他のお客さんも今日は少なく700人ぐらいだそうです。(ラッキー)空気は少し冷たいものの、風もなく、穏やかで、最高の天気です!
みんな元気にたのしんでいます。
修学旅行2日目②
少しひんやりとしましたが、さわやかな空気をいっぱい吸って気持ちよく二見の散策ができました。9時から水族館の開場と同時に見学や買い物が始まりました。
朝が早かったせいか、水族館の動物たちは元気いっぱいでした。
次の見学地へ、バスを進めます。
修学旅行2日目 ①
おはようございます。今日もいい天気になりようです。
みんな予定通り起床し、朝食をいただきました。体調もいい感じです。8時過ぎに最初の見学地(二見 夫婦岩)に向かいます。2日目も気をつけて行ってきます。
就学旅行⑥
夕食、入浴も終わり、9時30分就寝準備、10時00分消灯しました。
明日も楽しい1日になりますように!
修学旅行⑤
ホテルに到着し、部屋長会を経て、夕食まで、荷物の整理をしたり休憩をしたりしています。
修学旅行④
ミキモト真珠島に着きました。15時30分の最終の海人さんの実演を見学しました。今から、万華鏡作りが始まりました。真珠入りの万華鏡は、ここならではの体験活動です。
修学旅行③
峠からの景色は最高でした。昼食もおいしかったです。
風もなく、最高の天気です。
次の見学先に向かいます。
修学旅行②
まもなく鬼ヶ城に着きます。いよいよ熊野古道「松本峠」に挑戦です。
天気はいいです。最高です。
紀北サービスエリアで2回目のトイレ休憩
修学旅行の始まりです!①
天候にも恵まれ、延期されていた修学旅行に行くことができます。学校を出発しました
保護者の皆さま、お子様の送りありがとうございました。いってきま〜す。