「Kameyama Study Week(カメヤマ スタディ ウィーク)」の目的は、学年相応の基礎的・基本的な学習の力を身に付ける。落ち着いて取り組めるよう学習規律・学習習慣を身に付ける。の2つです。
2学期の取組期間は9月4日(木)~10日(水)です。本校では2学期の授業への取り組み姿勢や授業規律を今一度子どもたちと確認するとともに、1学期の復習も含めた学習の振り返りから授業を始めていく予定です。また、教員は夏休みの教職員研修会で研修した授業づくりのスキルを実践する授業を行っていきます。
本年度試験的に導入しているAI型タブレット教材に毎日取り組むと、大きく学力が向上したとの調査結果が報告されています。AI型教材ですから、やればやるほどその子に応じた問題が出題されます。児童一人ひとりのタブレット上での学習中の操作ログや解答時間、解答データ等を分析して、それぞれの得意分野や苦手分野を推測して、つまずく原因となっている箇所を学び直せる問題へと誘導したり、より応用的な問題を出題するなどして、常にその児童に最適な出題を行っていきます。
キュビナによる学力向上のポイントは“毎日”“自分から””“楽しんで”だそうです。キュビナを2学期も引き続き毎日の授業や授業の隙間時間、宿題などで活用してまいります。よろしくお願いします。