5年生がフレンドリー農園でお世話になった方々をもてなしました

1月10日に5年生がフレンドリー農園でお世話になった方々へのおもてなし会を行いました。前半は”うちの広場”において、「おにまんじゅう」とお茶のおもてなしをして、最後に合唱の発表をしました。「おにまんじゅう」に使ったサツマイモの材料は自分たちが地域の方のご指導のもと育てたもので、調理はこの活動と並行して行われた1・2年生の生活科の調理実習によるものです。調理実習の講師も地域の皆様です。これぞ、”地域とともにある学校”川崎小学校です。

後半は教室で一緒に給食を召し上がっていただきました。「半世紀ぶりの給食です」「たいへんおいしいね。子どもたちと食べるとさらにおいしい」「良い機会をありがとう」とご参加いただいた方からは感想をいただきました。

当日は今季最大の寒波が到来していることもあって、雪の舞うたいへん寒い日となりましたが、学校の中はふれあいのある大変温かい雰囲気の1日となりました。

ご多用のところ、ご参加いただいた地域皆様、ありがとうございました。