三重県交通安全協会より、講師の方に来ていただき、1年生と2年生を対象に交通安全教室を行っていただきました。 はじめに、講師の先生から「すでに知っている話かもしれないけれど、しっかりとお話を聞いて交通ルールを守ってほしい。」「自分の命は自分で守って欲しい。」というお話をしていただきました。 次に、交通ルールについてのお話を聞き、代表の児童が実際に横断歩道を渡る練習をしました。 最後に、正しいヘルメットの被り方(ヘルメットとあごひもの隙間は指1本か2本)についても教えていただきました。 |




三重県交通安全協会より、講師の方に来ていただき、1年生と2年生を対象に交通安全教室を行っていただきました。 はじめに、講師の先生から「すでに知っている話かもしれないけれど、しっかりとお話を聞いて交通ルールを守ってほしい。」「自分の命は自分で守って欲しい。」というお話をしていただきました。 次に、交通ルールについてのお話を聞き、代表の児童が実際に横断歩道を渡る練習をしました。 最後に、正しいヘルメットの被り方(ヘルメットとあごひもの隙間は指1本か2本)についても教えていただきました。 |