11月5日に、授業参観・教育懇談会を行いました。授業参観では、6年生の修学旅行報告、4・5年生の算数科複式わたり授業、2・3年生の人権学習、1年生の国語科「くじらぐも」の音読発表の様子などを見ていただきました。また、昼生米の販売にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。教育懇談会では、「想いのカタチ」をテーマに長島りょうがん先生を講師にお迎えし、ご講演をいただきました。ギターやピアノの弾き語りも交え、あたりまえの幸せや命の尊さを教えていただき、「生きているだけで奇跡」「相手に伝わるように想いをカタチにすることが大切」などのメッセージをいただきました。とてもあたたかい気持ちにさせられ、笑いあり涙ありの時間になりました。親として、教師として、大人として子どもたちにどのように関わっていけばよいのかを考えさせられる機会となりました。