6年食育授業

10月29日に6年生の食育授業がありました。3年生の食育授業に引き続き、井田川小学校の青先生にきていただき、給食の献立について考えました。給食は、栄養のバランスを考えられており、黄色(からだを動かすエネルギー)・赤(血液や筋肉をつくる)・緑(からだの調子を整える)の栄養の配分を考えて作られています。この栄養バランスの他に、主菜と副菜を考えたり、配膳の大切さについても学びました。子どもたちは、自分の好みの食材を織り交ぜながら、栄養バランスなどを考慮してオリジナルの献立を考えることができました。