10月29日に四小学校オンライン交流学習がありました。今年度は、継続的に昼生小、加太小、野登小、白川小をオンラインで繋ぎ、交流学習をしています。今回は、加太小で取り組んでいる「梅干し」についての交流学習でした。加太小では、梅林から梅を採取してきて梅干しや梅ジュースなどを作っています。その様子をオンラインで発表してくれました。昼生小の子どもたちは「どのように梅干しが作られているのか」を興味津々に聞き入っていました。発表の最後には、疑問に感じたことや発表の感想を加太小の子どもたちへ伝えていました。昼生小で取り組んでいないことを聞くことや、昼生小の子どもたちが自分の地域でできることは何があるのかを考えるきっかけとなりました。





