昨日9日(火)、本町地区の敬老会の行事が、本校の体育館でおこなわれました。
正式には、「本町地区 65歳以上 交流ふれあい広場と敬老会」という催しです。
会長のあいさつがあり、市長をはじめとする来賓の方々から祝辞が述べられました。その後には、各種の出し物が披露されます。
亀山東幼稚園と亀山第二愛護園の園児たちによる『とんぼのめがね』の歌唱は、たいへんかわいらしく、どこかあたたかいものでした。
次が、亀山東小学校4年生による『ソーラン節』の発表です。スポーツ・デイでの発表から時間が経っていますが、立派に踊り、元気に掛け声を響かせました。
さすがです、4年生!
その後、特殊詐欺被害防止のメッセージをまじえた歌謡ショー、交通安全を訴えながらの腹話術、手品が披露されました。
こういう、世代を超えた交流の場は、現代ではたいへん貴重だと思います。

