写真は、本日4月21日(月)の、2年生の体育の授業です。リレーをしている場面ですね。
校長は、長いあいだ中学校で勤務してきました。たとえば部活動の顧問をしていて、「この子、からだの使い方をまだわかってないな」と感じることが多々ありました。
たとえば、「カンガルージャンプ」と呼ばれるような両足跳びをする際、腕を後ろに回してはずみをつけて、その腕を前へ力強く振りながら跳ぶのが理想なのですが、逆に腕を後ろへ振りながら跳ぶ子が、けっこういるのです。
まだ小さい頃から、みんなでいろんな動きをするなかで、からだを動かすコツのようなものを自然に身につけられると、とっさのときのけがの予防にも繋がる気がします。
なにもみんながスポーツ選手を目指すわけではなくても、体育、がんばってほしいと思います。
……私、体育がとても苦手でしたが。
