似ている漢字と書き順

 今日、1年生の教室をのぞくと、「形がにている漢字」の学習をしていました。「貝」と「見」、「石」と「右」、「人」と「入」、「学」と「字」など、似ている漢字はたくさんあります。

 そして、書き順が正確に書けるかどうかも、けっこう大切です。

 私自身、おとなになるまで、書き順がでたらめで、いろいろと損をしました。特に「必」や「右」など、いいかげんでした。「書ければいいじゃん」と開き直ってみたこともありました。でも、正しい書き順で書くかどうかで、字の形が全然ちがってくることに気づかされました。

 「左」は横画から。「右」ははらいから。正しい書き順だと、次の画への見えないつながりが、ちゃんと見えてきます。筆で書くと、よりはっきりとわかります。

 正しい形は、正しい書き順から。あらためて、そう感じました。