楽しい「ことばあそび」

 校長は、校舎内外をたくさん歩きたいと願っています。デスクワーク、特に提出文書の〆切が近いときにはなかなか思うように歩けず、ストレスがたまります。

 校舎内を歩いて教室をのぞきこんだり、入りこんだりして、「お休みが多かった子が、このところ出席が続き、嬉しいなぁ。でも、表情はどうかな。無理してないかな」「この前失敗をして落ち込んだ子、今はどんなようすで学習をしているかな」などと考えています。

 今日は、1年生の学級をのぞくと、「校長先生だ!おはようございます!」と声をかけてもらったので、一緒に「ことばあそび」の授業に参加しました。

 「かばん」ということばにかくれている生き物は?「はちまき」は?「ぶたい」は?「いわし」は?などと考えたあとに、自分たちで問題をつくります。

 「赤白ぼうし」や「レストラン」など、生き物のかくれていることばをたくさん見つけ、クイズを出し合って楽しみました。

 クイズを出し合ったあとには、きちんとお礼を言って、その場を離れることも実践していましたが、とても大切なことだと思います。

【本日の欠席状況】

 出席停止関連は、新型コロナウイルス感染症1人です。

 風邪症状、体調不良等は、全校で18人ほどとなります。