12月10日(火)、5年生が人権集会を開いていました。テーマは、「いろいろな性」でした。
LGBTQの人は約8.9%、ざっくり言って10人に1人はいろいろな性の人がいるため、決して特別な話ではないということで、大事なテーマだと思います。
校長も、先週末の「ヒューマンフェスタIN亀山」に参加し、同じテーマの講演を聴かせていただき、グループで話し合ってきました。
たとえば体の性と心の性が異なっている場合など、小学生の頃から意識するケースも多いと思います。そういった児童が、ひとりで悩まないよう、「特別なことじゃない」という考え方が社会に広がっていけば良いと思うし、そうなるようにできることから取り組みたいと思います。
たとえば、プレゼント企画のアンケートなど、今は「男」「女」の二択ではなく、「その他」とか「無回答」などの選択肢が増えてきたことを、喜ばしく思います。

