【警察の仕事】
亀山東小学校では、普段教室ではできないような体験、実物に直接触れたりプロのゲストティーチャーに教えてもらったりする体験的な学習を大切にしています。
今日は、2限目に3年生が江ケ室交番にお勤めの警察官2名をゲストティーチャーに迎えて、警察の仕事を中心にお話を聞きました。
交番勤務の警察官は市民の安全や安心を守るため、24時間交代で勤務を行っているそうです。また、警察の階級やいつも身につけている装備品、事件や事故で実際に対応している事案についてもお話をいただきました。
その後、パトロールカーに積んである備品を見せてて頂いたり、サイレンを鳴らしていただいたりと、非常に内容の濃い学習となりました。



質疑のやり取りの中で、通常はありえない内容の質問も飛び出し「それはテレビの見過ぎです。」と返していただくなど、ユーモアたっぷりのお話で長時間でも集中して聞くことができました。
【新体操体験教室】
3限目と4限目は、2年生が本校保護者と、そのお知り合いである新体操の元日本代表で、モデルやユニクロのCMなどでも活躍をされている小西夏生さんをゲストティーチャーに迎えて新体操の体験教室を行いました。

準備体操の後手足の動き、フープを使った遊びなどにチャレンジしました。

自在に体やフープを扱うのは思ったよりも難しく、苦戦していました。
その後、新体操の演技を見せていただきましたが、「おー」「すごい」「わー」という歓声が。日頃から先生方は、「歓声が上がる授業は素晴らしい授業」ということを意識していますが、歓声の連続で子どもたちはその技と身のこなしに感動していました。
※写真は動きがあまりにも早くぶれてしまいました。


最後は新体操式で手を挙げてごあいさつ。一流選手の演技を間近に見ることができ、子どもたちは体育館からなかなか帰ろうとせず、その後も交流が続いていました。
※中西夏生さんは、明日11月25日(土)19:00から東野公園体育館で新体操の教室を行うそうで、興味のある方は直接現地にお越しください(見学自由)ということでした。
【11月24日(金)の出席状況】
本日は久々に全ての学級がそろいました。新規の学級閉鎖はありませんでしたが、2年1組の出席停止と病気欠席が多い状況となっています。途中の下校等もありましたので今後の情報にお気を付けください。
出席停止→18人
病気欠席→12人
※出席停止と病気欠席が比較的多い学級(本日学級閉鎖解除学級を除く)2年1組