本日は、1か月ほど前に国内ラグビーの最高峰リーグワンで、来季デビジョン1に昇格を決めた、MIE HONDA HEAT(ホンダ ヒート)との交流授業がありました。
対象は5年生で、ラグビーを通じてチームワークなどを学ぶ授業で、楽しく体を動かしながら仲間と協力する活動を行いました。
まず始めに、今日のスタッフの紹介がありました。ラグビー選手は体の鍛え方が違います。体が大きくムキムキですが、俊敏さもあり走るのも速そうで、正にスーパーマンです。

準備運動をかねて2人組のゲームでウオームアップを行います。

リレー形式の運動の後は力比べ。ヒートの選手が輪になっているところを、何とか引きはがすゲームです。
ちょっとやそっとでは引きはがせません。

力を合わせてもがっちりスクラムを組まれて歯が立ちません。

それでもあきらめないことが肝心です。やればできる!そのことを教えていただきました。

次は攻守逆転。さすがにスポーツ選手のパワーです。軽く引っ張っただけでばらばらに。

ラインアウトの体験では3mくらいの高さでボールをキャッチ。

最後にホンダヒートからの仲間の大切さといじめをなくすメッセージ。


本当の強さは優しさと力を合わせて協力することであることを学びました。
MIE HONDA HEATの皆さん、ありがとうございました。ぜひとも今度は競技場でお会いしたいものです。
がんばれMIE HONDA HEAT!!みんなで応援しています。
