新型コロナウイルス感染症が、連休明けの5月8日付でインフルエンザ等と同様の5類感染症となります。今後の主な考え方をまとめましたので参考にしてください。
①換気や手洗いの励行など、学校での基本的な感染防止対策を継続する。
※CO2の測定等も実施する。
②通常の教育活動ではマスク着用を求めない。
※給食の配膳や調理実習などコロナ禍以前からマスクを着用していた場面では、今後もマスクの着用を継続する。
③新型コロナウイルス感染症にかかった場合は学校に連絡する。
※出席停止になる。出席停止期間は通院等やむを得ない場合を除き外出を控える。
④家族が新型コロナウイルス感染症にかかったことで、出席停止になることはない。
※体調不良がある場合は登校させない。
⑤地域や学校内の感染拡大があった場合は、場に応じた適切な対応をとる。
※学級閉鎖や一部の教育活動の実施見合わせ等の可能性がある。
以上が主なものですが、詳細につきましては本日配布の連絡をご覧ください。
今日は写真がない寂しい投稿なので、給食写真集の第二弾を掲載します。



