6年 租税教室

6月13日(月)鈴鹿法人会の方に来校いただき、「租税教室」の授業を6年生で行いました。「税金って何?」「税金は誰がどうやって支払うの?」「税金の使い方はどう決めるの?」をテーマに、クイズも交えながら税について教えていただきました。小学生一人につき1年間に約88万2千円という教育費が、税金で賄われていることを知り、私たちの周りには、税金で支えられているものがたくさんあることを実感しました。授業終盤は、税金の使い方(予算)について学び、国会議員になったつもりで1億円の予算の使い方をグループで話し合いました。いろいろなアイデアが飛び出し、楽しい授業となりました。