本日、「第4回 とちの木集会(全校集会)」を開催しました。
児童会会長の話、校長の話、表彰、2年生の発表、5年生の発表、児童会のあいさつ、という順で進みました。
表彰については、「計量記念日に係る応募作品(図画・ポスターの部)」「第71回 青少年読書感想文三重県コンクール」「地域安全ポスター」「きれい作文」の表彰でした。
2年生の発表は、『山のポルカ』の歌と演奏で、かわいいアクション(振り付け)もついていました。
5年生の発表は、『アンパンマンのマーチ』の演奏でした。明日の「小中学校音楽会」のプレ発表という形で、今までの練習の成果がよくあらわれていました。
今回の「とちの木集会」は、前期最後の集会ということで、前期児童会メンバーのあいさつがありました。立派な姿だったと思います。



昨日はインフルエンザによる出席停止は2人でした。今日は、インフルエンザひとり、溶連菌感染症ひとりです。個人的に、昨日市内のクリニックのドクターに尋ねてみたのですが、おとなも子どもも、インフルエンザの罹患者は続いているので、油断できない状況のようです。引き続き、お子様の体調にご留意ください。発熱があった場合、翌日さがっていたからと流してしまわず、医療機関に相談あるいは診察を受けていtだけるとありがたいです。