写真は、4年生がつくった「言われてうれしいことば」の五十音表です。「ないす」「やさしいね」「さいこうの友だち」「ゆっくりでいいよ」などのことばが並んでいます。階段の踊り場に掲示してあります。よく見ると、ツッコミどころだらけではありますが、こういうあたたかいことばがたくさん飛び交う亀山東小学校でありたいと思います。
さて、今日は4年生・5年生が、「みえスタディチェック」に取り組みました。どの子も、せいいっぱいがんばってくれたようです。全集中する子どもたちをじゃましたくなかったため、写真は撮っていません。結果分析等は追ってお知らせします。
各学年、スタートをきって1か月が過ぎ、それぞれのカラーができていく感じです。進級し、(良い意味で)あの子、ずいぶん変わったね、という子もいます。自我が表出し、成長が感じられる子もいます。スポーツ・デイへ向けた練習も始まり、「みんなでつくりあげる喜び」を学ぶ時期です。日々、楽しい学びの積み重ねでいきたいです。
雨の週末です。下校も、気をつけて歩いてほしいと思います。傘をさして歩くことも練習ですから、これも重要な学びのひとつです。
