4年生 みんなでアート

 1月28日(火)のコラージュに続いて、今回も森敏子先生にお世話いただき、亀山東小学校トリエンナーレへ向けた作品の制作をしました。

 前回は個人での作品制作でしたが、今回は、体育館に大きな紙を広げ、グループごとに表現しました。たいへん寒い日になったので、ストーブも用意しました。

 「亀山の未来」「将来の夢」を意識して描いたため、作品を見ると、グループの子たちそれぞれが将来就きたい職業が表れていたり、亀山東小学校や陰涼寺山が中心に据えられていたり、開店するという噂の大規模店舗が建っていたり、四季が一枚の絵の中におさめられていたり……、実におもしろいですね。

 個人的には、児童たちの制作中の姿、笑顔、会話が楽しかったです。手のひらを使って絵の具を塗りのばす子(なぜか顔にまで絵の具がついていました。思わず「今は、握手しないよ」と伝えました)がいて、先に星を描いたために、星を避けて苦労しながら夜空を塗り、「腕が折れるまで、塗り続ける!」と漫画の主人公みたいな台詞を言っている子がいて、明かりを入れたいんだけど、ライトだと自然のもののじゃないし……と困っていたから、「じゃあ、ほたるを飛ばせたら?」と言うと、採用してくれた子がいて……精いっぱいイメージをふくらませ、紙の上に表現しようと考え、相談する場面が見られて、嬉しかったです。

 こういう機会と助言をいただけて、森先生には、いくら感謝してもしきれないほどです。

 「亀山東小学校トリエンナーレ」開催の折には、作品を直接、見にきていただけると幸いです。

【本日の欠席状況】

 出席停止関連は、新型コロナウイルス感染症6人です。どこかの学年に偏ってはいません。

 風邪症状、体調不良等は、全校で16人ほどとなります。昨日よりは、ずいぶん減りましたが、油断できないところです。