12月12日(木)~13日(金)、ふたば教室(日本語教室)で調理実習がおこなわれました。今回は、ブラジルのスナック「パステル」と、中国のお菓子「龍蝦片(ロンシャーペン)」をつくりました。
パステルは、チーズ味とバナナ味の2種類で、皮を巻いたあと、きちんとフォークでおさえないと開いてきてしまうので、力を入れてギュ、ギュ、とおさえました。
龍蝦片は、中国のえびせんべいです。油にいれすぎるとこげてしまうので、サッと揚げるのがポイントでした。
つくったあとは、楽しみな「いただきます」の時間です。校長もいただきました。パステルは、ピザソースなどつけなくても風味がよくて、いくらでも食べられる感じでした。龍蝦片もさくさくした歯ざわりと香りが最高で、食べていて自然に笑顔になりました。
おいしいあとは、洗い物もしっかりしなきゃ、です。
いつか、海外旅行に出て、それぞれの国でも食べてみたいなぁ……などと、夢みています。



