お手紙

 1年生から、お手紙をもらいました。

 校長あてのお手紙には、たとえば「いつもしんごうのほうでわたりましょうとかボタンおしといてっていってくれてありがとうございます。ぼくは、こうつうルールをまもりたいです。」と書かれていました。

 最近、とても大切な書類をたくさん作成していたこともあり、ちょっと疲れぎみの校長でしたが、元気が回復しました。

 お手紙にも「交通ルール」とありましたが、亀山東小学校の児童たちは、信号がチカチカ点滅を始めればきちんと止まって次の信号を待てます。2、3歩くらい歩き始めていても、進むよりも戻るほうが安全とわかって、ちゃんと次の信号で渡ってくれます。思わず、「よく止まった、えらい!」とか、「ちゃんと信号みてた。天才!」とか声をかけていますが、「ルールを守ってくれて、ありがとう」と、こちらがお礼を言いたいほどです。

 1年生のみなさん、お手紙って、良いものですね。きちんと気もちを伝えるお手紙を書ける1年生、すばらしいです。

 お手紙を読んであたたかい気もちになったので、明日から寒い交差点でも、きっと平気で、みなさんに「おはようございます」と元気に言えます。