大雪にともなう対応について

本日、1月24日(水)午後から明日1月25日(木)にかけて、三重県北中部では大雪になる可能性がああります。

本校では危機管理上の理由から以下の対応を行いますのでご了承ください。

【すでに決定している事】

道路状況により食材が入荷できない等の理由で給食が提供できなくなることを未然に防止するため、1月25日(木)の献立と26日(金)の献立を入れ替えます。

※今後様々な事態が想定されるため、本日学校よりプリントをお配りしますので、そちらをご覧ください。

【状況により対応が変わること】

明日1月25日(木)の天候が降雪や強風等の状況により登校が危険と判断された場合は、始業を遅らせる可能性があります。

また、通学路が大量の積雪及び凍結等により通行が不可能な場合は、休校の対応を取る場合があります。

始業を遅らせたり休校となったりした際は、午前6時45分をめどにメール配信をいたします。悪天候時は学校からのメールが届く可能性がありますので、こまめなメールチェックをお願いします。

※大雪警報=休校ではありません。しかし、地域によっては登校が困難な場合もありますので、そのような場合は無理に登校させず、ご家庭の判断で登校を遅らせるなどの対応をお願いします。(電話回線が少ないため極力Googleフォームを活用して学校に連絡をしてください)

※暴風雪警報が発令された場合は始業時刻を遅らせるか、休校となります。

詳しくは1学期にお配りした「台風時【暴風(暴風雪)、特別警報、大雨、洪水】における措置について」をご覧ください。

「台風時【暴風(暴風雪)、特別警報、大雨、洪水】における措置について」は、本校ホームページにも掲載してあります

ホームページのTOPページ→緊急時の対応について→台風時及び暴風警報(暴風雪)、特別警報、大雨、洪水における対応について  ↓(直リンク)