大谷選手から贈られたグローブですが、先週はメッセージカードを付けた状態で、1年生から順番に各学級で回してお披露目を行いました。
また、1月12日(金)には日頃からお世話になっている亀山高等学校にも貸し出しを行いました。生徒さんだけでなく、職員室でも大いに盛り上がっていたとのことです。喜んでいただけて何よりです。
本日1月15日(月)からはメッセージカードを外し、キャッチボール解禁としました。
メッセージカードを入れる額を見つけましたので実際に入れてみたらシンデレラフィットしました。まさにこのために作られたような額です。

メッセージカードは各グローブに1枚付いていて、合計3つ。2つ折りになっていて4面のうち写真が3面。もう1面はニューバランスのロゴでした。ロゴは大谷選手の写真で十分目立っているので、写真3枚の面を表示しました。
そして、活用ですが「野球しようぜ!」ということですので、その意向に沿った活用を行っています。
けがを防ぐことと、グローブなしの子も参加できるように、やわらかいボールとセットで1日ごとに各学級順番にまわしていきます。
使ってもよい場所は、ドッジボールをしてよい場所でキャッチボールもできることにします。さわるだけなら教室でもよいということにしました。



以前、亀山高校から100周年記念の素敵な袋を頂ていて、それにグローブを入れたらこれまたぴったり。貸し出し用にちょうどよさそうです。
お披露目は1年生から順番でしたので、キャッチボールは6年生から順に優先日を設定しました。さっそく業間の休みには外で元気にキャッチボールをしていました。
左利き用も右手にはめて「とりやすい!かえって右手の方がとりやすいかも。その分投げにくいけど。」「グローブは順番に交代で使っています。なしでもキャッチボールが楽しい!」そのような感想が聞かれました。

大谷選手へ。亀山東小学校ではさっそく「野球してるぜ!」