2学期始業式

9月1日(木)2学期始業式をオンラインで行いました。
まず何よりも夏休み中、大きな事故等もなく、今日こうして2学期の始業式を無事迎えられたこと、とてもうれしく感じています。

校長先生からは、2学期みんなにがんばってほしいことを2つ話しました。
1つ目は、「あいさつ」です。「おはようございます」「いってきます」「こんにちは」「さようなら」「ただいま」など、気持ちのよいあいさつが自分からできる人になってほしいと思います。
あいさつは、今日からできます。そして、みんなができます。みんなであいさつがしっかりできる亀山東小を目指しましょう。
そう話したら、帰り際、校内で出会った子どもたちが、元気に「さようなら」と自分からあいさつをしてくれました。あいさつも素晴らしかったですが、すぐに実行にうつすってことがもっと素晴らしいです。感心しました。

2つ目は、「友だちを大切に」です。2学期も引き続き、友だちを大切にし、学級のみんな、どの子にとっても楽しくて安心できる学級をみんなでつくっていってほしいと思います。
自分を大切に、友だちを大切にできる人になってください。そして、みんなの笑顔があふれる学校にしていきましょう。

新型コロナウイルス感染症は、まだおさまらないようです。
私たちにできることは、これまで行ってきた手洗い・消毒・換気、マスク、そして友だちとくっつき過ぎないことをしっかり守っていくことです。それから、コロナに負けないよう早寝・早起き・朝ごはんで規則正しい生活をしていきましょう。

学校では、今日から朝・業間・昼休みなどに「換気をしようフレッシュタイム」の放送をかけ、みんなで換気に努めています。