1年 かめやましファミリーどくしょリレー

明日8日(木)から10週にわたり、1年生を対象に「かめやましファミリーどくしょリレー」を行います。
「かめやましファミリーどくしょリレー」とは、学校(園)と家庭が連携し、子どもの読書環境の充実と読書習慣の素地を培うことを目的に、亀山市教育委員会が平成21年度から市内小学校(園)で行っている事業です。この取組は、10年以上も続いており、毎年小学1年生が「どくしょリレー」に取り組んでいます。
亀山東小では、毎週木曜日に絵本が2冊入った緑のバッグをおうちに持ち帰ります。持ち帰った絵本は、おうちで読みます。お子さんはもちろん、おうちの方もぜひ絵本を手に取ってご覧ください。
バッグに入っている本は、毎週違います。普段はなかなか手にとらないジャンルの本や読んだことのない絵本などとの出会いは、読書の幅を広げるきっかけになることでしょう。
今日7日(水)、図書館アドバイザーの先生と学校司書が、1年生に「かめやましファミリーどくしょりれー」のお話と絵本の読み聞かせを行いました。