かぶの苗を植えたよ💪

10月11日(月)にかぶの苗を植えました。

細く小さな苗を、小さな手で優しく包み込むように持って植えていきました。先生がポットから苗を出して、子どもたちに優しく手渡すと「わ~かわいい。」「これがかぶになるの?」「”おおきなかぶ”の絵本のような大きなかぶになったらどうしよう。」などの声が聞かれました。

「収穫が楽しみだね😃」

 

🥕 にんじんの収穫楽しかったね 🥕

9月28日(火)に南園庭の畑で大きく?育ったにんじんの収穫をしました😉

両手でしっかりと茎の元の方を持ち、上手く葉っぱを引っ張って抜きました💪

ひまわりぐみ(年長)から順番にひとつづつ抜きました😃ひまわりぐみの子でも「う~抜けない💦」と、言う子もいました。抜くのには結構力がいるんですよ。そして、「抜けた!」の歓声が上がってみんなで見ました。どんな立派なにんじんかと思いきや・・・あれ~!!カワイイ! ベビーにんじんでした😅

🏖 水遊び楽しかったね 🏖

梅雨の中でしたが、水遊びを予定していたほとんどの日に行うことができ、子どもたちも大満足で、最終日の7月13日(火)を迎えられました✌

保育体験で参加してくださった、保護者の方も子どもたちと同じくらい水遊びを楽しんでいました😆「水遊びの準備や片付け等もありがとうございました🙇‍♀️」

😄 ふれあいデー 😄

7月8日(木)にふれあいデーがあり、12組の親子が来てくれました👍

8月のふれあいデーは『楽しいおはなし』をみんなで楽しく聞きましょう👂

是非遊びに来てね😆

 

🎋 願いが叶いますように 🎋

6月30日(水)に、ばら組(年中)、ひまわり組(年長)が笹竹を取りに行きました。笹竹は、地域の方の協力もあり大きな笹竹を7本いただきました。その内2本は、子どもたちの手で、園まで運びました👍

この笹竹には、子どもたちがつくった笹飾りを付けます🎋

子どもたちの願い事が叶いますように・・・。