★令和4年度
◎2022(令和4)年10月11日(火)
10/11(火)第3回学校運営協議会(CS)会議開催!
本日19:00より白川北コミュニティセンターにて学校運営協議会(CS会議)を
福島先生をお招きし、会長、校長はじめ13名(14名中)委員の参加で開催しました。
なお、突然のことで事務局も驚きました(事項書に記載していないのです)が、
中原教育長に新教育長としてのご挨拶を頂きました。ありがとうございました。
事項書はこちらから
★次回開催;12月8日(木)19:00~ 白川地区北コミュニティセンター
◎2022(令和4)年7月7日(木)
7/7(木)第2回学校運営協議会(CS)会議開催!
本日19:00より白川北コミュニティセンターにて学校運営協議会(CS会議)を
会長、校長はじめ14名(14名中)委員の参加で開催しました。
事項書はこちらから
★次回開催;10月11日(火)19:00~ 白川地区北コミュニティセンター
◎2022(令和4)年5月12日(木)
5/12(木)第1回学校運営協議会(CS)会議開催!
本日9時より、今年度第1回CS会議を開催しました。
事項書に基づき議事を進行。校長先生より説明。
事項書はここから
会議後各教室児童の授業の様子を見て回りました。
★令和3年度
◎2022(令和4)年2月15日(火)
2/17(木)開催予定の白川小学校第5回学校運営協議会(CS会議)は
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたします。
今回は書面にて対応いたします。
2/15に封筒でお渡ししました書類をご覧いただきます様よろしくお願いします。
尚、総括の2つの質問にご回答いただき、2月25日(金)までに学校へご提出ください。
20220217CS
◎2022(令和4)年2月10日(木)
2/17(木)開催予定の白川小学校第5回学校運営協議会(CS会議)は
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、開催を中止いたし
ますので、よろしくお願いいたします。
◎2021(令和3)年12月8日(水)
第4回学校運営協議会を行いました。平日の昼間に設定をして、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。タブレットのことや業間のなかよし班で行うなわとびのことなどで質問や感想を出していただきました。

(ご案内)12月8日(水)開催のコミュニティスクール(CS)会議(白川小学校学校運営協議会)は時間、場所は下記の通りです。
<記>
第4回CS会議の開催日時
・日時;12月8日(水)9:30~11:00
・場所;白川小学校
(ご案内)10月5日開催のコミュニティスクール(CS)会議(白川小学校学校運営協議会)は中止いたします。
今晩、コミュニティスクール(CS)会議(白川小学校学校運営協議会)が3密に配慮し開催されました。
2. はじめに(校長先生)
3. 会長あいさつ
4. 協議事項
① 子どもの様子について(5 月中旬~7 月初旬)
・パワーポイントにて
② 特認校制度について
・フリー参観(6/19(土)中止、次回 11/7(日)8:30~11:30 の予定)
③ 今後の活動について
・今後の体験学習、学校行事
④ その他(情報交換、地域より 等)
◇10 月 5 日(火) 19:00~20:00(※) 北コミュニティセンター
( 開催時間について、学校より提案あり)
◎2021(令和3)年5月13日(木)
今晩、コミュニティスクール(CS)会議(白川小学校学校運営協議会)が3密に配慮し開催されました。
③特認校制度について
④今後の活動について
・年間計画について
・総合的な学習について
⑤その他
4.次回開催
令和3年7月8日(金)19:00~20:30
令和3年度学校運営協議会(CS会議)日程計画 | |||
5 | 13 | 木 | 第1回 学校運営協議会 |
7 | 8 | 金 | 第2回 学校運営協議会 |
10 | 5 | 火 | 第3回 学校運営協議会 |
12 | 8 | 水 | 第4回 学校運営協議会 |
2 | 17 | 木 | 第5回 学校運営協議会 |
今晩、コミュニティスクール(CS)会議(白川小学校学校運営協議会)が
開催されました。
1.はじめに(校長先生)
2.会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(10月中旬~2月中旬)
・パワーポイントにて
②令和3年度学級編成について
・パワーポイントにて
③令和3年度行事について
・パワーポイントにて
・体験学習、学校行事
④令和3年度委員について
・パワーポイントにて
⑤特認校制度について
⑥その他
・運動場環境整備について
5.次回開催
◇5月13日(木) 19:00~20:00 北コミュニティセンター


◎2021(令和3)年2月3日(水)
学校運営協議会委員 様令和2年度 白川小学校学校運営協議会 第5回会議開催のお知らせ皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は、白川小学校の教育活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとう
ございます。
さて、見出しのように白川小学校運営協議会 第5回会議を下記の要領にて
3密に配慮し、開催します。記
1.日 時 令和3年2月18日(木)19:00~20:00
1.はじめに(校長先生)
2.会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(10月中旬~2月中旬)
・パワーポイントにて②令和3年度学級編成について
・パワーポイントにて③令和3年度行事について
・パワーポイントにて
・体験学習、学校行事④令和3年度委員について
・パワーポイントにて⑤特認校制度について⑥その他
・運動場環境整備について4.次回開催
令和3年5月13日(木)19:00~20:00
白川地区北コミュニティセンター
◎2020(令和2)年12月10日(水)
第4回コミュニティスクール会議
新型コロナ感染症防止のため、3密に配慮し、実施しました。

学校運営協議会委員 様
皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、白川小学校の教育活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとう
ございます。
さて、見出しのように白川小学校運営協議会 第4回会議を下記の要領にて
3密に配慮し、開催します。
記
1.日 時 令和2年12月10日(木)19:00~20:00
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
1.はじめに(校長先生)
2.会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(10月中旬~12月初旬)
・パワーポイントにて
②特認校制度について
③今後の活動について
・今後の体験学習、学校行事
④その他
4.次回開催
令和3年2月18日(木)19:00~20:00
◎2020(令和2)年10月7日(水)
第3回コミュニティスクール会議
新型コロナ感染症防止のため、3密に配慮し、実施しました。

◎2020(令和2)年9月30日(水)
(ご案内)
亀山市立白川小学校
学校運営協議会委員 様
令和2年度 白川小学校学校運営協議会 第3回会議開催のお知らせ
皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、白川小学校の教育活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとう
ございます。
さて、見出しのように白川小学校運営協議会 第3回会議を下記の要領にて
3密に配慮し、開催します。
3.内 容(議題)
1.はじめに(校長先生)
2.会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(7月中旬~10月初旬)
・パワーポイントにて
②特認校制度について
③今後の活動について
・今後の体験学習、学校行事
④その他
・松山地区通学路児童について
・運動場環境整備について4.次回開催
令和2年12月10日(木)19:00~20:00
白川地区北コミュニティセンター
令和2年度第3回CS会議を開催します。
コロナ禍の中、3密に配慮し、実施しますので、
委員の方々のご出席をよろしくお願いします。
・日時;令和2年10月6日(火)19:00~
・場所;白川地区北コミュニティセンター
・次回開催は12月10日(木)
昨晩、19:00より、今年度2回目のCS会議が開催されました。
第2回コミュニティスクール会議
新型コロナ感染症防止のため、3密に配慮し、実施しました。


(ご案内)
亀山市立白川小学校
学校運営協議会委員 様
令和2年度 白川小学校学校運営協議会 第2回会議開催のお知らせ
皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、白川小学校の教育活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとう
ございます。
さて、見出しのように白川小学校運営協議会 第2回会議を下記の要領にて
3密に配慮し、開催します。
記
1.日 時 令和2年7月9日(木)19:00~20:00
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
1.はじめに(校長先生)
2.会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(5月中旬~7月初旬)
・パワーポイントにて
②特認校制度について
・フリー参観(6/20)
③今後の活動について
・今後の体験学習、学校行事
④その他
4.次回開催
令和2年10月6日(火)19:00~20:00
白川地区北コミュニティセンター
◎2020(令和2)年5月14日(木)
今晩、19:00より、今年度最初のCS会議が開催されました。
第1回コミュニティスクール会議
新型コロナ感染症防止のため、3密に配慮し、実施しました。
<記>
1.日 時 令和2年5月14日(木)19:00~20:00
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
1.はじめに(校長先生)
2.コミュニティスクール新会長あいさつ
3.新メンバー紹介
4.協議事項
① 子どもの様子について
② 令和2年度学校経営の改革方針 行動計画
③ 特認校制度について
④ 今後の活動について
・年間計画について
・起業体験推進事業について(炭焼きを中心に)
⑤ その他
(ご案内)
第1回コミュニティスクール(CS)会議を開催することになりました。
皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃は、白川小学校の教育活動にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとう
ございます。
さて、見出しのように白川小学校運営協議会 第1回会議を下記の要領にて
開催します。
(4/10時点、まち協ホームページおよび回覧では「開催自粛」でしたが、
4/23時点で3密に配慮し、実施することになりました)
<記>
1.日 時 令和2年5月14日(木)19:00~20:00
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
1.はじめに(校長先生)
2.コミュニティスクール新会長あいさつ
3.新メンバー紹介
4.協議事項
① 子どもの様子について
② 令和2年度学校経営の改革方針 行動計画
③ 特認校制度について
④ 今後の活動について
・年間計画について
・起業体験推進事業について(炭焼きを中心に)
⑤ その他
今晩、19:00より、今年度最後のCS会議が開催されました。
第5回コミュニティスクール会議
1.はじめに(校長先生)
2.コミュニティスクール会長あいさつ
3.協議事項
①子どもの様子について(パワーポイントにて説明)
②今後の活動について
・03月19日(木)卒業証書授与式
③特認校制度について
④令和2年度学校運営協議会について
・会長、会員の選出
⑤見守りジャンバー配布および対応について
⑥来期CS会議日程計画・・・写真下参照
5.次回開催
◇令和2年5月14日(木)19:00~20:30
北コミュニティセンター
12/12(木)19:00より当地区コミュニティセンターにて開催されました。
挨拶(校長先生、CS会長)のあいさつに引き続き、
下記議題について協議されました。
◇協議事項
①子どもの様子について(パワーポイントにて校長先生より説明)
②今後の活動について
・01月16日(木)第2回学校運営協議会委員研修会
・01月18日(土)餅つき集会
・02月02日(日)明星祭
・03月19日(木)卒業式
③特認校制度について
④第2回学校運営協議会委員研修会出席希望者確認
⑤スズメバチの件
4.次回開催
◆次回開催
・令和2年2月20日(木)19:00~20:30 北コミュニティセンター

コミュニティスクール委員の方はご出席願います。
1.日時 令和元年12月12日(木)午後7時より
2.場所 白川地区北コミュニティセンター
教育懇談会のご案内!
1.期 日 令和元年10月30日(水)
2.場 所 白川小学校(体育館)
3.日 程
・開会行事(挨拶など) 13時20分~13時30分
・学校給食・食育についての話
栄養教諭 後藤三枝子 13時30分~14時00分
・講演会
演題「地域で支えよう!子供の成長発達と毎日の生活習慣」
講師 三重県立看護大学 宮﨑つた子先生 14時05分~15時05分
・分散会、挨拶ほか 15時25分~15時55分
4.その他
・お車の方は、運動場に駐車してください。
・分散会にも、お時間が許す限りご参加いただけるとありがたいです。
ご案内資料 教育懇談会
◎2019年9月10日(火)
第3回コミュニティスクール会議開催のご案内
コミュニティスクール委員の方はご出席願います。
1.日時 令和元年10月10日(木)午後7時より
2.場所 白川地区北コミュニティセンター
◎2019年9月10日(火)
CS年間計画見直しました。 サツマイモ掘り、お年寄り訪問、教育懇談会の予定が決まりました。
◎2019(令和元)年7月13日(土)
7月12日(金)19:00より、令和元年度第2回白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が 当地区コミュニティセンターにて開催されました。
挨拶(校長先生、CS会長)のあいさつに引き続き、
下記議題について協議されました。
◇協議事項
①子どもの様子について(校長先生より、説明)
・パワーポイントを使用して説明…運動会~ジャブジャブ集会まで
・通学路白川神社入口の市道の法面の危険性について
②今後の活動について(校長先生より、説明)
・2学期行事計画(クリックしてください)
③特認校制度について(校長および教頭先生より説明)
④その他(事務局より)
・補導委員研修にて野村地区青パト紹介
・子供会白川神社一斉清掃時期について
◆次回開催
・10月10日(木)19:00~20:30 北コミュニティセンター
◎2019(令和元)年6月26日(水)
第2回コミュニティスクール会議開催
・7月12日(金)19:00から 於;白川地区北コミュニティセンター
◎2019(令和元)年6月25日(火)
CS年間計画見直しました。
◎令和元年6月24日(月)
FBCに向けて、小学校児童と地域で花壇へ苗移植!
本日、白川小学校花壇において、児童3、4年生達と地域白川の老人クラブ、民生、福祉委員の方々でFBCに向けて、ポット苗を花壇に移植しました。
お疲れ様でした。
◎2019(令和元)年5月22日(水)
5月17日(金)19:00より、令和元年度第1回白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が 当地区コミュニティセンターにて開催されました。
挨拶(校長先生、CS会長)のあいさつに引き続き、メンバー紹介。
次いで、下記議題について協議されました。
◇協議事項(校長先生より、説明)
①子どもの様子について
②今後の活動について
・年間計画について
③特認校制度について
④令和元年度学校経営の改革方針 行動計画について
⑤その他
・6月8日(土)廃品回収
◆次回開催
・7月12日(金)19:00~20:30 北コミュニティセンター
◎2019(令和元)年5月22日(水)
5月17日(金)19:00より、令和元年度第1回白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が 当地区コミュニティセンターにて開催されました。
挨拶(校長先生、CS会長)のあいさつに引き続き、メンバー紹介。
次いで、下記議題について協議されました。
◇協議事項(校長先生より、説明)
①子どもの様子について
②今後の活動について
・年間計画について
③特認校制度について
④令和元年度学校経営の改革方針 行動計画について
⑤その他
・6月8日(土)廃品回収
◆次回開催
・7月12日(金)19:00~20:30 北コミュニティセンター
◎2019(平成31)年4月25日(木)
◆第1回会議開催ご案内
1.日 時 令和元年5月17日(金)19:00~20:30
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
①メンバー自己紹介
②子どもの様子について
③今後の活動(年間計画)について
④特認校制度について
⑤令和元年度学校経営の改革方針 行動計画
⑥その他
・廃品回収について etc.
4.次回開催
令和元年7月12日(金)19:00~20:30
◆会議開催日 年間計画表
◎2019(平成31)年3月1日(金)
・昨日19:00より、第5回白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が 当地区コミュニティセンターにて開催されました。挨拶(校長先生、CS会長)のあいさつに引き続き、下記議題について協議されました。
◆協議事項
①子どもの様子について
②今後の活動について
・年間計画(案)について H31CS活動計画(案)
・次年度の委員について
・規約について
③特認校制度について
④ 平成30年度学校経営の改革方針 行動計画進捗状況評価表について
⑤広場(自然・笑顔たくさん広場)の使用について
⑥その他
・奉仕作業(プールペンキ、ポール)
それまでに 穴掘りと低学年プールのそうじをしておきます。
◆次回開催
・5月17日(金) 19:00~20:30 北コミュニティセンター
★平成30年度
◎2019(平成31)年2月26日(火)
○第5回会議にて使用する資料を添付します。
◎2019(平成31)年2月5日(火)
白川小学校学校運営協議会 第5回会議開催のお知らせ
1.日 時 平成31年2月28日(木)19:00~20:30
2.場 所 白川地区北コミュニティセンター
3.内 容(議題)
- 子どもの様子について
- 今後の活動(年間計画)について
- 特認校制度について
- 平成30年度学校経営の改革方針 行動計画進捗状況評価表
- 広場(自然・笑顔たくさん広場)の使用について
- その他 ・奉仕作業(プールペンキ、ポール)
4.次回開催
平成31年5月17日(金)19:00~20:30
白川地区北コミュニティセンター
◎2018(平成30)年12月13日(金)
・本日19:00より、白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が 当地区コミュニティセンターにて開催されました。
議題は
①子どもの様子について(2学期後編)…パワーポイントにて説明
②今後の活動
③学校評価(アンケート結果)報告
④特認校制度
⑤次年度行事(そば)の検討
⑥通学路危険個所3か所報告 等
☆次回開催;2月28日(木)19:00~ 北コミュニティセンター
◎2018(平成30)年11月22日(木)
・白川小学校運営協議会(コミュニティスクール第4回会議)開催のご連絡
☆開催日;12月13日(木)19:00~ 北コミュニティセンター
関係者はご出席ください。
◎2018(平成30)年11月11日(日)
・本日、白川小学校にて日曜フリー参観がありました。
学校運営協議会(コミュニティスクール)事務局より、
全学年児童を対象に「白川地区の現状に学ぶ」と題し、
「福祉」についての授業がありました。
◎2018(平成30)年10月5日(金)
・本日19:00より、白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が 当地区コミュニティセンターにて開催されました。
議題は
①子どもの様子について(2学期編)…パワーポイントにて説明
②今後の活動
③特認校制度
④次年度行事(そば)の検討
⑤通学路危険個所の抽出 等
☆次回開催;12月13日(木)19:00~ 北コミュニティセンター
◎2018(平成30)年9月14日(金)
◎2018(平成30)年9月1日(土)
・ピザ窯が完成しました 。
白川小学校学校運営協議会(コミュニティスクール)活動の一環として、ピザ窯を作成しました。
ピザ窯のほかにバーベキューが行える設備も整え、児童だけでなく、
地域の皆さんも憩える場ができるように頑張って参ります。
◎2018(平成30)年7月13日(金)
・本日19:00より、白川小学校運営協議会(コミュニティスクール会議)が
当地区コミュニティセンターにて開催されました<出席12名、欠席3名>。
議題は
①子どもの様子について…パワーポイントにて説明
②計画表に従う
③その他
・見守り隊
・運動場の整備~奉仕作業8/19(日)実施
・通学路の点検(防災マップ作りとの共有)等
・次回開催 10月5日(金)19:00 白川地区北コミュニティセンター
◎2018(平成30)年6月27日(水)
◎2018(平成30)年5月25日(木)
学校だより8号(平成30年度)に学校運営協議会立上式の模様が!
・5月21日(月)19時から、コミュニティスクール 立ち上げ式をしました。コミュニティスクール(CS) は、地域と共にある学校づくりをめざし、学校運営に ついて、教育目標の承認や教育課題について話し合い をし、より良い白川小学校を目指して取組んでいきま す。
・亀山市教育委員会教育長より認定書をいただき、 続いて委員の委嘱状をいただきました。
・会長に三谷久夫さん、副会長に安部三鈴さんを選出しました。
・子どもたちの様子を知っていただきたいので、6月16日(土)特認校フリー参観日に 見学していただきます。
・また、7月13日(金)、第2回コミュニティスクール会議を 19:00より開催し、意見交換をしていく予定です。
◎2018(平成30)年5月21日(月)
学校運営協議会立ち上げ式
・本日、白川小学校運営協議会立ち上げ式が当地区コミュニティ センターにて開催されました。 服部教育長、教育委員会関係者および白川小学校運営協議会メンバー (15名)が 参加しました。 小学校を核として、より一層の地域の活性化を目指していくことになります。
◎次回開催 第2回会議
・7月13日(金)19:00~20:00
・於;北コミュニティセンター
◎2018(平成30)年4月25日(水)
学校運営協議会立ち上げ式のご案内
5月21日(月)午後7時より、白川地区北コミュニティセンターにて開催されます。
◎2018(平成30)年4月17日(火)
平成30年度 第1回コミュニティスクール準備会
本日、午後7時より、白川地区北コミュニティセンターにて開催されました。
校長先生、推進委員会会長挨拶および委員紹介につづいて、下記協議事項について
話し合われました。
①昨年度の経過報告
②立ち上げ式(設立式)に向けて
③学校教育目標等学校運営について 学校だより3号参照
④今年度の活動計画について
⑤その他
・立ち上げ式 5月21日(月) 19:00~20:00