みんなの心の中に、よくない鬼は住んでいないかな?それぞれもっている鬼のイメージを表現しながら、鬼の面づくりをしたり、紙を丸めて豆づくりをしたりして節分の準備をしました。
年少児から年長児までそれぞれゆかいな表情の鬼の面が並び、扉には、鬼の嫌いなヒイラギイワシを飾っていよいよ豆まきです。迫力ある鬼が表れると、子どもたちは、びっくり!先生の後ろに隠れたり、果敢に豆を投げたりしていました。最後は、福の神に促されて、子どもたちと仲直りをする鬼さんたちでした。









新しい年が明けました。三学期の始まりの日は、楽しかった冬休みの話を口々に先生に話をする子どもたちの姿がみられました。今月は、凧揚げやかるた、コマ回し、すごろくなど、お正月遊びを中心に遊びました。異年齢でサッカー教室にも参加して、子どもたちは元気いっぱい楽しそうにボールを追いかけていました。