4年生が校外学習に行ってきました 10/29

10月29日(火)、4年生が校外学習に行ってきました。まず、亀山警察署を訪れ、警察官の仕事の内容や着装品(警察手帳・警棒など)について説明を受けました。仕事の内容に関わって、白バイやパトカーに乗せていただきました。続いて訪れた亀山市消防本部では、署員の仕事の内容を説明いただいた後、署内の見学もさせていただきました。さらに緊急車両についても教えていただき、救急車の内部を見学させていただきました。どちらの見学でも、学校の学習のために普段は見せないものも見せていただくことができ、子ども達は興味津々の様子でした。

3年生が校外学習に出かけました 10/28

10月28日(月)、3年生がマックスバリューへ校外学習に出かけました。子ども達は到着すると、まず、店長さんから挨拶を受け、バックヤードに案内されました。そこでは、店に出す前の商品を見学しました。その後、店内を見学し、店の構造や商品の並べ方などの工夫について学びました。子ども達はバスに乗れたことと合わせて、お土産にノートを頂戴し、ご機嫌で帰校しました。

6年生が修学旅行に行ってきました 10/24・25

10月24日(木)、25日(金)、6年生が修学旅行に行ってきました。両日ともに、雨模様の天候に加えて、ものすごい数の修学旅行生で、見学地では移動などに苦労しました。そんな中でも、子ども達は担任やガイドさんの引率により、ほぼ、時間通りに目的地での活動を行いました。1日目は、法隆寺を見学、その後、東大寺に移動しましたが、大渋滞と雨に見舞われました。行程の見直しにより遅れを回復。その後、清水寺では時間に余裕ができ、音羽の滝で願いを込めてお水を頂きました。その後、新京極で班別お買い物と旅館での友達との楽しいひと時を過ごしました。

2日目は、まず、銀閣寺に向かいました。ここも、大渋滞で入園するまでに時間を要し、後の行程が心配されました。子ども達の衆参・整列などの行動が早く、徐々に遅れを回復。立命館国際平和ミュージアム、金閣寺と順調に見学しました。最後に八つ橋庵での体験では個性豊かな自分だけの八つ橋を作りました。帰るころには雨も上がり、最後は気分良く帰路につきました。(写真は編集が終わり次第、入れ替え・付け加えを行います)まずは、第1報をご覧ください。

後期児童会役員の認証を行いました 10/19

10月19日(土)、おはよう集会の中で、後期児童会役員の認証と引継ぎ式を行いました。認証後の引継ぎ式では、前期児童会役員の退任のあいさつと、後期児童会役員の抱負が述べられ、それぞれに、児童会活動への意欲が感じられました。児童会役員の認証後は、代表委員・学級委員の認証が行われ、今日から後期児童会活動がスタートしました。なお、各委員会の委員長については、第1回委員会後に行います。

就学時検診を行いました 10/18

10月18日(木)、令和2年度に入学予定児童の就学時検診を行いました。2つのグループに分け、検診を行いましたが、お行儀よく受診・移動できました。一方、児童とは別に保護者に対して、亀山市教委事務局員、本校教職員から、入学に当たって必要な情報を提供いたしました。令和2年4月、新しい仲間として入学してこられることを心待ちにしております。

 

武田雅博先生によるアウトリーチを行いました 10/17.18

10月17日(水)18日(木)、武田雅博先生による合唱のアウトリーチを開催しました。先生は、国立音楽大学教育音楽学科卒業後、海外に留学し、合唱指揮・指導の研究に励まれました。現在は、全国各地での合唱講習会、指導者講習会、全日本合唱連盟ならびにNHK全国学校音楽コンクールで、講師・審査員を数多く担当されています。本校では、低学年・高学年別に2回に分けてご指導いただきました。児童のみならず、教職員にとっても勉強させていただくいい機会になり、授業の終わりには、児童のとてもきれいな歌声が印象に残りました。

神辺小学校が研究発表会を開催しました 10/9

10月9日(水)、神辺小学校で研究発表会を開催しました。神辺小学校は平成30年度、令和元年度と亀山市教育委員会の指定を受け、「プログラミング教育」に関する研究を行ってきました。研究会当日は、亀山市・伊賀市・鈴鹿市の先生方およそ160人と県・市教育委員会の方々にもお越しいただきました。研究授業の後、全体会・講演(奈良女子大学教授 駒谷昇一先生)・分散会と行い、先生方は研修や意見交換に熱が入りました。令和2年の新学習指導要領の完全実施に向け、子ども達にわかりやすい、楽しい授業を行えるよう、研究を継続してまいります。

 

2年生が地域学習に出かけています

2年生が、生活科学習の一環として、地域学習に出かけています。先日は、落針地区に出かけ、地区の様子や、その中にあるお寺などの伝統的建築物を見学してきました。活動の中で、自分が他の人に紹介したいものを発見し、写真に撮って映像にし、伝える(発表)という学習活動を計画しています。どのような映像紹介になるのか、とても楽しみです。

和太鼓奏者 的場 凜 さんが来校しました 10/1

10月1日(火)、和太鼓奏者の的場 凜さんにお越しいただきました。迫力ある演奏を披露していただき、子ども達は圧倒された様子でした。その後、児童を20人ずつのグループに分け、持参していただいた和太鼓をたたいてみる体験をしました。凜さんのリードに従って、リズムに乗って、子ども達は和太鼓をたたいてみました。音が一つになって、とても気持ちのよい体験になりました。

 

学校だより 10月1日号をアップしました 10/1

9月24日(火)に行いました、新聞を使った授業の様子や、9月25日に行いました、4年生の環境教育とも関連付けた「鈴鹿川の生き物」に関する学習の様子を掲載いたしました。プリントでは写真の印刷部分が不鮮明になっているところがあります。ホームページ上の「配布物」の中の「学校だより」をクリックしてご覧いただくと、鮮明な画像がご覧いただけます。