1学期終業式を行いました 7/19

7月19日(金)、1学期終業式を行いました。校歌に続いて、1学期頑張ったことを、各学年2名が発表しました。運動会のダンス、漢字の学習、分数のかけ算・わり算など、頑張ったことがいろいろと出てきました。その後、校長、生活指導担当、保健担当から夏休みの生活について話しました。校長からは、夏休みであっても、①しっかり勉強すること(時間があれば読書をしましょう)。②家のお手伝いをしよう。③挨拶をしっかりしましょう。と話しました。

5・6年生がジュニア救命講習を受けました 7/18

7月18日(木)、5・6年生がジュニア救命講習を受講しました。亀山市消防署から、2名の救急救命士に講師として来ていただき、消防署の仕事や救急救命士の役割などについて説明をしていただきました。子どもたちは、心肺蘇生のやり方について学んだ後、実際に練習台を使って実践してみました。救急救命士がしめす心臓のリズムに合わせて、うまく蘇生術をできていたように思います。将来、心肺蘇生を行わなくてすむことが良いのですが、万一の場合、今日学んだことが役立ってくれることを願うばかりです。

6年生が「清和の里」を訪問しました 7/11

7月11日(木)、6年生が「清和の里」を訪問しました。これは、福祉に関する学習の一環として、毎年6年生が行っているものです。まず、施設の方から施設の概要などについて説明を受け、その後、車椅子体験をさせてもらいました。子どもたちからは、皆さんに音楽をプレゼントし、交流もかねて肩もみをさせてもらいました。照れくさいのもあって、消極的な児童もありましたが、徐々に、肩をもみながら話しかける場面が見られました。

4年生がプログラミングの授業を行いました7/3

7月3日(水)、4年生がプログラミング的思考を取り入れた授業の一環として、体育科「マット運動 開脚前転」を行いました。開脚前転は苦手な児童も多く、どのようにするとできるのか、運動のコツをつかむことが難しい種目です。そこで、開脚前転の各段階をフローチャートに示し、その時々に応じた注意点を考えることとしました。それぞれの開脚前転をiPadで撮影し、運動を分解して、注意点などを見つけていきました。映像をもとに、頭を突き合わせて、積極的に議論している姿が見られました。

学校だより 7月1日号をアップしました 6/28

6月15日に行いました「引き渡し訓練」6月21日に行いました「学校運営協議会」と学校からの「ボランティア募集」の記事を記載いたしました写真の印刷部分が不鮮明になっているところがあります。ホームページ上の「配布物」の中の「学校だより」をクリックしてご覧いただくと、鮮明な画像がご覧いただけます。