修学旅行1日目③

ホテルに到着してから、夕食を食べました。とてもおいしかったです。食事中に三線ライブもあり、大変盛り上がりました。お誕生日が4月の子どもたちのお祝いや歌の披露もありました。子どもたちの日頃とは違う一面が見れて嬉しかったです。明日も、たくさんの体験学習があります。今からゆっくりお風呂に入り、よく寝て欲しいです。就寝時刻は10時15分です。

修学旅行1日目②

那覇空港に無事到着しました。行程は予定通り進んでいます。飛行機から見えた沖縄の海はとてもきれいでした。気温は25度ですが、湿度が高くて蒸し暑いです。子どもたちは暑さがこたえているようです。

平和祈念堂では、平和セレモニーを行いました。平和宣言、全校生徒で折った千羽鶴を奉納しました。平和祈念資料館では沖縄戦の様子を見学しました。その後、ひめゆり平和祈念資料館で平和講話を聞きました。当時の子どもたちが戦争時、どのような役割を担っていたのかを知ることができました。戦争の悲惨さに触れ、平和について、命の大切さについて考える日となりました。

修学旅行1日目①

朝早くから子どもたちを送り出していただき保護者の皆さまありがとうございました。3年生44名全員が修学旅行に参加できて嬉しいです。出発式を終え、今から、沖縄に向け出発します。見送りに昨年度まで担任をしていた先生も来てくれて、子どもたちは大変喜んでいました。空港に向かうバスの中も笑い声があふれています。大津サービスエリアを8時に出発し、伊丹空港に向かっています。バスでは、島唄の合唱をしたり、車窓から見える太陽の塔に感動したり楽しい時間を過ごしています。

全国学力学習状況調査が行われました

全国学力学習状況調査をしました。3年生を対象に、16日は生徒質問調査と理科、17日は国語、数学の調査を実施しました。理科は、タブレットを用いたオンライン方式の調査となりました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。

本格的に教科の授業が始まりました

4月14日(月)より、本格的に授業が始まりました。学校司書の先生からは図書館の使い方の説明がありました。また、美術の時間には、3年生はゲルニカの鑑賞をしていました。学校生活を通して、様々な経験や知識を得てほしいと思います。