年間計画(行事予定)を更新しました(R7.7.17)
終業式が行われました
1学期も本日が最終日となりました。入学式、修学旅行、体育祭、職場体験事前訪問、中体連夏の大会等たくさんの行事がありました。保護者や地域の方々のご理解、ご協力があって、無事に1学期を終えることができた思っています。明日から、44日間の夏休みになります。子どもたちが健康で安全に過ごせるように、今後ともよろしくお願いいたします。


2年生の学年集会の様子
1学期の生活の振り返りを行いました。学年評議会からは、楽しく過ごせたが、もっとメリハリをつけて2学期は過ごしたいという振り返りが聞かれました。先生からは、夏休みの生活、宿題、学習方法やAI教材(キュビナ)の使い方等の話がありました。

1年生学年集会がありました
1限目に、学年集会を行いました。1学期を振り返り、学年評議会より自分のクラスの良かったところ、課題などが発表されました。その後、先生より学習面、生活面、夏休みの生活の注意がありました。もうすぐ夏休みです。

3年生学年レクと大掃除
3年生は、学年レクリエーションでスポーツ鬼ごっこをしました。一生懸命走って、汗を流していました。
本日は4限目に全校で大掃除にも取り組みました。学校がきれいになりました。ありがとう。



交通安全県民運動出発式
吹奏楽部が、夏の交通安全県民運動出発式で演奏をしました。地域の人たちの前で演奏でき、良い経験になりました。
交通安全に気をつけて、みんなが安全に事故なく過ごせるようにしましょう。


学年レクリエーション活動
1限目に、2年生はリクリエーションでボッチャをしました。みんな和気あいあい、とっても楽しんでいました。学年の親睦ができました。


トマトを収穫しました
2年生は技術の時間に、トマトを育てています。5月苗を植え、毎日子どもたちはトマトに水をやって、大切に育ててきました。そのトマトが赤くなり、収穫の時期になりました。とても甘いトマトでした。
