修学旅行2日目③

ホテルで夕食を食べました。パイナップル、ゴーヤチャンプル、沖縄もずくなど沖縄の名物もたくさんありました。

食後にエイサーを鑑賞しました。その後のエイサー体験の時には、関中全員でエイサーを踊りました。みんなで沖縄の文化を体験し、大興奮でした。今日は、班行動がしっかりでき、時間も守ることができました。子どもたちは今からお風呂に入って、10時15分消灯です。

修学旅行2日目②

今日の昼食は、タコライスと沖縄そばでした。昼過ぎまで天気は曇りでしたが、嘉手納基地の見学の時には大雨となりました。しかし、自然体験の時にはまた、晴れ間がのぞきました。シーカヤック、シュノーケリング、Tシャツ、ちんすこうのグループにわかれ、体験しました。午前中たくさん歩き、午後もたくさんの体験がありました。子どもたちは楽しく過ごしています。元気いっぱいです。今からホテルに戻ります。

修学旅行2日目①

朝、沖縄の天気は霧がでていました。今は曇りです。糸数ガマの体験をしました。沖縄戦時の様子を思い浮かべながら、暗闇の中、ガマを歩きました。ガイドさんの「平和はつくるもの」という言葉が印象に残りました。戦争当時の様子を自分事として考え、これから世界が平和になるよう行動できるよう、子どもたちに期待します。

おきなわワールドでは、鍾乳洞を見学して、ハブとマングースのショーを見ました。日常と違う経験、沖縄文化を子どもたちは楽しんでいます。この後、昼食になります。