4月7日(月)、令和7年度始業式を行いました。子どもたち一人ひとりの表情や態度が、昨年度末以上に引き締まって、たのもしく感じられました。それは、校歌の美しく元気な斉唱にも表れていました。先立って行われた着任式でも、新しい職員との気持ちの良い出会いをすることができました。令和7年度も一層、仲間と共にたくましく成長する子どもたちの姿を確信しました。


4月7日(月)、令和7年度始業式を行いました。子どもたち一人ひとりの表情や態度が、昨年度末以上に引き締まって、たのもしく感じられました。それは、校歌の美しく元気な斉唱にも表れていました。先立って行われた着任式でも、新しい職員との気持ちの良い出会いをすることができました。令和7年度も一層、仲間と共にたくましく成長する子どもたちの姿を確信しました。
本日3月25日(火)、令和6年度修了式を無事に終えることができました。子どもたちは、今年度、学習したことや経験したこと、そしてたくさんの人との関わり等によって、個人としても、集団としても、仲間とともに、たくましく成長することができました。これも、保護者の皆さまや地域の方々のご理解とご支援のおかげです。誠にありがとうございます。どうか令和7年度も、亀山南小学校の教育活動をよろしくお願いいたします。
明日の修了式を控え、大そうじを行いました。一年間過ごした教室だけでなく、トイレや廊下等も感謝の気持ちを込めて掃除をしました。自然と口数も少なくなり、黙々と掃除をしている姿が印象的でした。自分たちにとって思い出の場所であると共に、次に使う人たちのことも考えて、隅々まできれいにすることができました。
6年生が卒業したので、3月21日(金)は5年生や4年生を中心に登校してきました。一人ひとりが、もうすぐ進級するんだという自覚をもっているように見えました。3限目の地区別児童会では、3学期の反省や地区での遊び方について確認しました。また、来年度に向けて、一年生のお迎えや、並び順について決めました。
3月19日(水)、令和6年度卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は、感謝の言葉や決意、将来の夢等を表出し、卒業証書を受け取りました。卒業生は、たくましく仲間と共に夢に向かって、小学校を旅立っていきました。卒業生の皆さん、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。