おもちゃランドへ ようこそ!

 2年生が生活科の時間につくったおもちゃを使って、おもちゃランドを開き、1年生を招待しました。つくったおもちゃのお店は6つ、「さかなつり」「はっしゃだいひこうき」「きのぼりざる」「ボーリング」「まっくらトンネル」「ゲートボール」。どのおもちゃも空き箱やペットボトル、新聞紙や段ボールや身の回りにある材料を使って、自分たちで手作りしました。2年生の子どもたちは、1年生に、やさしくていねいに遊び方を教えてあげたり、応援してくれたりしていました。1年生も2年生も楽しい時間を過ごすことができました。

体育スーパー先生 跳び箱

11月6日(月)1学期に引き続き、2学期も市の体力向上支援事業の一環で「体育のスーパー先生」に来ていただきました。今回は、「跳び箱」運動です。手や肩の位置、視線など、跳び箱を跳ぶときのコツやポイントをわかりやすく教えていただきました。それを意識するだけで、今まで跳べなかった子が跳べたり、リズミカルに跳び越したりできるようになりました。

5年家庭科 ミシンに挑戦!

5年生は、家庭科で今、ミシンを使って縫うことを学習しています。上糸をとおして、下糸をセットして、まずは直線縫いに挑戦です。ミシンを上手に使えるようになったら、エプロンを制作する予定です。

2023年度(令和5年度)運動会

10月28日(土)運動会を開催しました。子どもたちは、これまで一生懸命練習してきた成果を出し切って、広い運動場で、思いっきり走り、思いっきり踊り、思いっきり競技を楽しんでいました。自分の競技はもちろんですが、友だちへの声援、拍手、歓声、すべてにおいて全力で運動会を楽しむ子どもたちの姿に感動しました。保護者の皆さんにもたくさん参観いただき、子どもたちの大きな励みになりました。また、厚生部員の皆さまには、運動会をサポートいただき、本当にありがとうございました。

5.6年 100m走
1.2.3年 ミニミニタイフーン
1.2年 50m走
3.4年 80m走
1.2.3年 笑顔でclap!clap!
4.5.6年 大玉リレー
地域・保護者参加型玉入れ
たくさんの参加ありがとうございました。
南小紅白綱引き合戦
4.5.6年 心をひとつに~アイドル・南小ソーラン~
赤組優勝、白組準優勝

亀山コロッケ

今日(10月27日)は、亀山コロッケの日です。亀山コロッケは、一つ一つが調理員さんの手作りです。全校分のコロッケを一つ一つ丸めてから小麦粉やパン粉をつけ、油であげていくため、とても手間がかかります。また、今日のコロッケの中には、亀山茶が入っており、お茶のほのかな風味を味わうことができます。調理員さんが心をこめて作ってくれたコロッケ、みんなでおいしくいただきました。