5月29日(水)、代表委員会が中心となって、第2回なかよし集会が開かれました。異学年の班員と、全校遊びや、なかよし班遊びをしました。ふりかえりでは、「いろいろな遊びができて楽しかった。」「他の学年の人と遊べて良かった。」等の感想が聞かれました。


5月29日(水)、代表委員会が中心となって、第2回なかよし集会が開かれました。異学年の班員と、全校遊びや、なかよし班遊びをしました。ふりかえりでは、「いろいろな遊びができて楽しかった。」「他の学年の人と遊べて良かった。」等の感想が聞かれました。
5月25日(土)、PTAによる奉仕作業が行われました。教室や廊下等の掃除や窓ふき、校庭の草刈りをしていただきました。とても綺麗にしていただいたので、子ども達は気持ちのいい環境で学習することができます。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございます。また、奉仕作業を企画・運営していただいたPTA環境安全部の皆様、ありがとうございます。
5月23日(木)に、保健体育委員会の児童が、体育館で体を動かす遊びを開催しました。梅雨を間近に控え、運動場で遊べない機会が増えてくることから、安全に遊べるように企画しました。体を思いっきり動かして、楽しく遊ぶことができました。
亀山南小学校の運動場は、芝生です。子ども達は、芝生の運動場で、安心して運動をしたり、遊んだりしています。この時期は、芝の生長が速いので、2~3週間ごとに、カートを使って刈っています。
5月16日(木)から、新体力テストを実施しています。目標を設定して取り組み、「わたしの成長記録」として各学年の記録を残しています。
【テスト項目】
〇握力 〇上体起こし 〇長座体前屈 〇反復横跳び 〇立ち幅跳び
〇20mシャトルラン 〇50m走 〇ソフトボール投げ