くぎうちゲーム(3年)

 3年生は、図工の授業で「くぎうちゲーム」を作っています。けがに気をつけて、釘を金づちで打ちました。いろいろな所にビー玉が入るように工夫して作っています。ビー玉を飛ばして試行しながら、釘の位置を変えて修正を加えています。とても集中して、作業に取り組んでいました。

秋季運動会

 本日10月26日(土)、秋季運動会を実施することができました。たくさんの保護者様や地域の皆様に、子どもたちが、仲間とともにたくましく成長する姿を参観していただきました。ありがとうございます。今日の成長を、今後の学校生活に活かせるように、応援していきたいと思います。

明日26日(土)は、秋季運動会です。

 明日26日(土)は、秋季運動会です。これまで、子どもたちは、運動会の練習に励んできました。明日は、これまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。そして、さらに成長した子どもたちの姿をたくさんの方々にご覧になっていただきたいと思います。保護者様におかれましては、お弁当の準備もお世話になります。よろしくお願いいたします。

くじらぐも(1年)

 1年生は、国語の時間に『くじらぐも』を題材に学習しています。この日は、「くじらぐもと子どもたちのようすをそうぞうしよう」をめあてに学習を進めました。くじらぐもが、「さあ、およぐぞ。」と元気に、張り切っていることや、子どもたちがうれしそうに「うたをうたった」ことを読み取ることができました。

運動会の全体練習

 10月22日(火)、秋季運動会に向けて全校練習に取り組みました。開会式と閉会式の流れを確認ました。赤組のスローガンは「一致団結(いっちだんけつ):仲間と協力して心を燃やせ!」です。白組のスローガンは「一味同心(いちみどうしん):みんなで協力して力を出し切れ!」です。いよいよ運動会が10月26日(土)に迫ってきました。