総合的な学習の時間の活動として、楠平尾の里山を訪れました。ササユリ保存会の皆様に教えていただきながら、樹木の名札をつけて回りました。3グループに分かれて、歩きながら樹木のことや里山のお手入れのことなど貴重なお話を聴かせていただきました。最後には、おいしい焼き芋もいただきました。関係者の皆さん、草刈りなどの準備も含め、本当にありがとうございました。
「各学年」カテゴリーアーカイブ
1.2年 体育
サッカーワールドカップ日本代表のすばらしい活躍が報道されている朝です。2限目に、1・2年生が体育でサッカー型の運動を楽しんでいました。寒さに負けず、元気にボールを追いかけていました。ワールドカップの影響もあるのか、いつもより気持ちが入ったプレーが多い気がしました。
師走の寒い日です。
12月になり、2学期のまとめの時期になりました。単元や学期のまとめテストにも順次取り組んでいきます。
1・2年 やきいも体験
先日、収穫したおいもを使い、やきいもをしました。2年生が、1年生にアドバイスをして、おいもを洗ったり、新聞紙とアルミホイルでくるんだりしました。炭火でじっくり焼いて、おいしくいただきました。
6年 卒業文集づくり
曇天の朝です。小学校生活の思い出を文集にまとめます。まずは、1人1台端末を使い、下書きをします。その後、ペンで紙に清書します。6年間の思い出を思い浮かべながら、取り組んでいました。