3連休明けの秋晴れのさわやかな朝です。今週も短縮4限で給食なしの日課です。オンライン同時配信授業も続けています。ホワイトボードを活用して画面の向こうの児童にもわかりやすくする等、工夫をしながら実施しています。新規感染者が減ってきている影響なのか登校する児童が少しずつ増えてきている状況です。油断はせず、感染予防に最大限努めて教育活動を継続していきます。
「6年」カテゴリーアーカイブ
おちついて学習してます。
短縮日課にも慣れてきて、どの学年も集中して学習しています。6年理科では、児童による密になる実験を控えているので、事前に教師が行った動画を見ながら予想したり、結果を確かめたりして学習を進めていました。
オンライン同時配信導入から1週間
9月7日より、配信スタートして1週間がたちました。自宅での視聴者数は、低学年は減少し、高学年は微増しています。短縮4限日課は、あわただしいですが集中して学習するには良い機会とも言えます。感染防止に努めつつ、学びを深めていきます。
7月21日(水)サマースクール
今日から夏休みです。午前中は、サマースクールを実施しました。学力向上をめざし、補充学習に取り組んでいます。
7月16日(金)授業風景
今日からは、三限授業です。学習のまとめや整理整頓、お楽しみ会など1学期の総まとめをしています。午後からは、個別懇談会を行います。保護者の方は、職員玄関から入場してください。梅雨明けが、待ち遠しいです。