うっすらと雪が積もっています。寒さに負けず、雪遊びをする姿が見られました。今日も全員元気に登校しています。
「6年」カテゴリーアーカイブ
1限目の様子
澄んだ青空ですが、風が寒い朝です。各学年とも落ち着いた雰囲気で1限目の学習に取り組んでいます。コロナ感染が再び拡大していますので、換気も心掛けています。
小雪ちらつく朝
寒い朝です。ちらちら小雪が舞っています。でも多くの子どもたちが、休み時間には元気に校庭で遊ぶ姿が見られます。授業にも落ち着いて取り組んでいます、6年生は、1限目に卒業文集の作成に取り組んでいました。
2学期末 保護者懇談会
21日と22日、2学期の学期末懇談会を実施しています。待合室である図書館には、先日開催した「創立40周年記念行事兼地域ふれあい集会」での各学年発表の動画(ダイジェスト版 10分程度)を繰り返し上映します。保護者の皆様、お時間があればお立ち寄りください。なお、個人情報保護の観点から撮影等はご遠慮ください。
また、午前中に各学年は「お楽しみ会」などを行い、2学期のまとめをしています。6年生は、コロナ対策に十分に配慮しながら、個々にホットケーキなどをつくり楽しみました。1年生教室には、まつぼっくりツリーが飾ってあります。
22日には、4年生は、タイヤじゃんけんをして楽しみました。
2学期給食終了
本日で、2学期の給食は終了となりました。2学期は、コロナ対策のため臨時休校から始まり、9月当初は給食なし日課が続きました。そんな難しい状況の中、給食調理員を中心に安全でおいしい給食を提供してくれました。関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。また、子どもたちも黙食など安全ルールをきちんと守って今日まで過ごすことができました。本日の献立は、「ごはん、(セルフ)チキンライス、花野菜サラダ、クリスマスデザート」です。
黙食で、「いただきます!」