小雪ちらつく朝

寒い朝です。ちらちら小雪が舞っています。でも多くの子どもたちが、休み時間には元気に校庭で遊ぶ姿が見られます。授業にも落ち着いて取り組んでいます、6年生は、1限目に卒業文集の作成に取り組んでいました。

2学期給食終了

本日で、2学期の給食は終了となりました。2学期は、コロナ対策のため臨時休校から始まり、9月当初は給食なし日課が続きました。そんな難しい状況の中、給食調理員を中心に安全でおいしい給食を提供してくれました。関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。また、子どもたちも黙食など安全ルールをきちんと守って今日まで過ごすことができました。本日の献立は、「ごはん、(セルフ)チキンライス、花野菜サラダ、クリスマスデザート」です。

黙食で、「いただきます!」

5年英語 How much  is it?

「How much  is it?」「It’s ~yen.」を使って、値段を尋ね合う活動をしました。お店の人とお客さん役になりペア活動をしました。また、校長室前掲示板は、ウインターバージョンに模様替えしました。

5・6年音楽 合奏練習

3学期の行事も視野に入れて、合奏の練習に励んでいます。Paradise Has No Border が鳴り響いていました。 また、先週末に修学旅行を終えた6年生は、いよいよ卒業文集づくりにも取り組み始めています。

外部講師による体育の授業がありました。

低・中・高学年別に、跳び箱の運動に取り組みます。準備運動で身体を温めた後、アドバイスを参考にしてそれぞれの課題に楽しみながら取り組んでいました。