朝の読み聞かせ

今朝は、お話隊のメンバーと教職員で各学年に分かれて読み聞かせを行いました。担任以外の先生が読むので、子どもたちも少し新鮮な感じでお話の世界に入り込み、楽しんでいました。お話隊の方のオリジナル絵本も紹介していただき、とてもうれしく思いました。

後期委員会スタート

コロナ対応による行事等の延期により、若干遅れて後期がスタートしました。新たなメンバーで今後の活動について話し合いました。星美・栽培委員会は、早速、ポットに土を入れる作業をしていました。

学校図書館指導員

4年生は、地図帳の索引を利用し、地名を地図から素早く見つける課題などに取り組みました。1年生は、日本や世界の昔話について学びました。

1限目の様子

週末金曜日の朝です。単元テストに取り組んだり、調べ学習の進め方を確認したりしてどの学年も落ち着いて授業に取り組んでいました。6年生は、社会科で自分の考えをロイロノートに書き込み、友だちの考えと比較して深めていく活動をしました。

運動会の全校練習

開・閉会式の練習を行いました。グランドコンディション不良のため体育館で、マスク着用の上、換気に気を付けるとともに大声は出さずに流れを確認しました。指示をよく聞いて、細かい動きを最後までやり切っている姿が多くみられました。本番に向けて、あと1回だけグランドで仕上げを行う予定です。