7月13日(火)授業風景

1年生は、国語の聞き取りテストに取り組んでいました。5・6年生は、明日の木工教室で作る作品の取っ手を選んでいました。どんな作品ができるか楽しみです。

7月9日(金)プール納め

6月14日にプール開きをして以降プール水泳を実施してきましたが、本日をもって今年度は終了となります。新型コロナ対策のため、密を避けるなど安全対策を十分に行った上での実施となりました。広い更衣室を確保したり、指導時間を短くしたり、密になりやすい自由時間も設けないなど制限はたくさんありましたが、2年ぶりのプール水泳に子どもたちの笑顔が印象的でした。来年度は、コロナが終息しさらに活動が広がることを祈ります。

7月7日(水)4年算数

雨の朝です。1限目の算数では、「ちがいに着目して」の単元で、学んだことを活かして文章題に取り組みました。

7月2日(金)1限目の様子

雨の朝です。子どもたちは集中して授業に取り組んでいます。単元テストや漢字テストに取り組んでいる学年もあります。図書館前の短冊には、コロナの収束を祈るお願いなどがたくさん掲示されています。

 

7月1日(木)3・4年 弦楽四重奏コンサート

新日本フィルハーモニー交響楽団の4人の方々に、弦楽四重奏コンサートをしていただきました。曲で喜怒哀楽を表現していただいたり、亀山南小の校歌も演奏していただいたりしました。生でプロの奏者の方々の演奏が聴けてとてもしあわせでした。貴重な体験を企画・運営していただいた関係者の皆さん、ありがとうございました。