蒸し暑い日です。亀山市の体力向上支援事業として、指導員の方に来ていただき、今回はマット運動を教えていただきました。子どもたちは、アドバイスをよく聞いて、チャレンジしていました。
蒸し暑い日です。亀山市の体力向上支援事業として、指導員の方に来ていただき、今回はマット運動を教えていただきました。子どもたちは、アドバイスをよく聞いて、チャレンジしていました。
さわやかな風が吹く朝です。1限目から落ち着いて授業に取り組んでいます。
3年生が、一人1台端末のiPadで作ったクイズを1年生に出題しました。南小学校に関するクイズです。1年生は、とてもはりきって問題に答えていました。3年生は、ヒントを出してあげたり、困っている子にやさしく寄り添ってあげたりする姿が見られました。
走り高飛びの導入として、運動場ではさみ跳びに慣れる練習をしました。
5年生は、「かめやまっこ給食を知ろう」をテーマに、地産地消の良さについて学びました。また3年生は、よく噛んで食べることの大切さを学びました。栄養教諭の指導の下、生産者の方々の写真を身を乗り出して見たり、進んで挙手して発表する姿が見られました。