7月9日(金)プール納め

6月14日にプール開きをして以降プール水泳を実施してきましたが、本日をもって今年度は終了となります。新型コロナ対策のため、密を避けるなど安全対策を十分に行った上での実施となりました。広い更衣室を確保したり、指導時間を短くしたり、密になりやすい自由時間も設けないなど制限はたくさんありましたが、2年ぶりのプール水泳に子どもたちの笑顔が印象的でした。来年度は、コロナが終息しさらに活動が広がることを祈ります。

7月1日(木)3・4年 弦楽四重奏コンサート

新日本フィルハーモニー交響楽団の4人の方々に、弦楽四重奏コンサートをしていただきました。曲で喜怒哀楽を表現していただいたり、亀山南小の校歌も演奏していただいたりしました。生でプロの奏者の方々の演奏が聴けてとてもしあわせでした。貴重な体験を企画・運営していただいた関係者の皆さん、ありがとうございました。

6月18日(金)プール水泳②

曇天の中でしたが、気温・水温とも基準を満たしていたので、まだ入水できてなかった3・4年生と1年生が入水できました。3年生は、初めての大プールにドキドキしながらも楽しんでいる様子でした。密を避けてグループに分けて活動しました。

6月16日(水)1人1台端末を使って

6年生では、先日訪れたときに撮影した写真を使い、プレゼンテーションソフトを使って自分が調べていきたいテーマに沿ってまとめていました。また、3年生学活では、ムービーソフトに慣れる活動をしていました。今後は、教科のまとめる活動等に応用していく予定です。

 

6月9日(水)1限目の様子

快晴の日です。蒸し暑いので、エアコンも活用し、換気もしながら授業を進めています。子どもたちは、落ち着いて取り組んでいます。