1年 ひらがなマンション

1年生は、国語科で「ひらがな」を順に学んでいます。今日は、「て」を学習しました。「て」から始まる言葉をみんなで探した後、ていねいに書く練習をしました。ひらがなマンションにもだんだん習った字が増えてきています。

5月2日 授業風景

ゴールデンウィーク三連休の真ん中の1限目の様子です。心地よい風が吹く日です。おちついて授業に取り組んでいます。

運動場の芝刈りをしました。新緑の季節です。芝生(草)も、どんどん生育しています。

感染予防に努めながら

全国的に感染状況は、今なお厳しい状況です。感染予防には、最善を尽くしながら、学びを止めない環境づくりに尽力し教育活動を行っています。昨日(11日)より1年生の給食、委員会活動も始まっています。また、身体測定も実施しています。教室では、換気をよくするため、扉や窓を開け、空気循環のためサーキュレーター(昨年度末にスポーツ部より寄贈)も活用しています。

入学おめでとうございます!

満開の桜の下、晴れて15名の新入生を迎える入学式を行いました。新入生は、少し緊張しながらも元気にお返事したり、お話を静かに聞いたりしていてとても感心しました。明日からの学校生活がとても楽しみです。本日は、本当におめでとうございます。

体育も学年ごとに行っています。

朝は少し冷えましたが、だんだん気温が上がり春を感じるようになってきました。運動場で、ボール運動(サッカー)に取り組む子どもたちも活動しやすそうです。感染予防のため、今は合同ではなく学年ごとに行っています。